

Prosess meeting
お施主様と工事工程を打合せ
お施主様の暮らし方により工事手順は様々です。お施主様に現場監督の役割を理解して頂きお施主様に現場監督として指示をして頂きます。現場の進行状況や仕上がり状況の確認とチェックを行って頂きATECへ伝える。現場の状況や天候・商品の納期状況などを見ながらATECとミーティングを行いリフォーム工事を進めていきます。

カードも代引きも最近は可能ですね!
現場監督(お施主様)との綿密な打合せの後は工事です。
ATECは現場監督の指示のもと工事を進行していきます。現場はお施主様宅ですから毎日日々チェックができますね。進行状況や現状の工事状況を確認し次の日にお会いできなくてもメモなどで指示して頂ければ工事を現場監督の指示通りに行っていきます。また、疑問点や不安な個所も出てきますね そんな場合でも電話やメールにてご相談にお答えできます。職人でも現代はITを使わなければ時代についていけませんからね(笑)

打合せ→工事→確認→打合せ
現場監督(お施主様)管理のもと工事は進みます!
毎日の現場監督とのやり取りの元工事は進みます。お施主様の求めていたリフォーム後の生活にあと一歩です。リフォーム営業会社との違いはお施主様が現場監督であるという事です。本来リフォームの殆どが住ならが工事を行います。工事を進めていく間に、疑問点など出てきます。目の前に職人がいるのに、わざわざ営業マンへ伝える。この行為は煩わしいこと間違えないですね。まるで伝言ゲームのようです。ATECではこの伝言ゲームはありません。お施主様が直に職人へ指示し確認を行うシステムだからです。